2017.06.27放送 テレビ東京 ガイアの夜明け【驚きの「新」名産品が誕生!】より。
伝統の栗鹿の子。小布施堂 若者がデザインして、ハート型の容器に入れたら、バレンタインで2000個完売。
和菓子を知らない若者も、そのおいしさに驚くことでしょう。
お茶が合うと思うんですが、何を飲むのでしょうか。
栗好きは日本人の遺伝子に組み込まれているかも
投稿日:
2017.06.27放送 テレビ東京 ガイアの夜明け【驚きの「新」名産品が誕生!】より。
伝統の栗鹿の子。小布施堂 若者がデザインして、ハート型の容器に入れたら、バレンタインで2000個完売。
和菓子を知らない若者も、そのおいしさに驚くことでしょう。
お茶が合うと思うんですが、何を飲むのでしょうか。
執筆者:kurifan
関連記事
コンビニなどで良く売られている小さな羊羹。栗はどのくらい入っているのかな。 少しかじって、栗だけ出してみました。 すいません。 栗の破片ですが、しっかりした食感と香りがします。物は良いのだと思います。 …
栗どら焼き。大型。 食べてみたくなります。 どら焼きは、栗が入っていても秋の食べ物ではないですね。 マグカップと比較。 栗入り特大どら焼き 大どら焼きを半分にします。 大栗どら焼きの断面です。 大きな …
コンビニで見つけたくりまんじゅう。大きな栗と書いてある。シンプルな感じのいいですね。ひとつ食べてみましょう。 ビニールを半分破いてそのまま手で持って食べるとベトつかずに食べやすいですね。 意外に大きな …